郷土料理めぐり「愛知県」

福岡県指定特定施設 介護付有料老人ホームふるさと舞松原では、入居者様のQOL(Quality of life)向上のアプローチの1つといたしまして「入居者様の日々のお食事の充実」を標語に、施設の厨房を預かる、栄養士配置のスタッフや専任の調理スタッフが中心となり、他の職種の従業者一同と連携して日々努めております。
 
毎日感じる事の喜びは活力になります。
そして、入居者様が前向きに生活ができる事は、われわれ従業者にとってもやりがいや充足感や達成感など、やはり活力になります。
 
そのため「入居者様のお食事の充実」に真摯です。
 
その取り組みの一つが「ご当地の郷土料理めぐり」で御座います。施設内の厨房で野菜の切り出しや各種ダシを取る所から手掛けて調理を行う当施設の特徴を生かして、およそ毎月一県、昼食の献立としてご提供を行っております。
 
今月ご紹介する県は「愛知県」の郷土料理になります。
愛知県の郷土料理_介護...
 
順を追ってご案内してまいります。
 
御飯物が「かきまわし」と呼ばれる鶏めしの愛知県版になります。よくかき混ぜて食べるので「かきまわし」と呼ばれる料理になったそうです。具だくさんで調理されており入居者様の多くが喜ばれておりました。
 
写真右の小鉢が「蓮根の煮物」になります。
蓮根の栽培は、江戸時代に愛知県愛西市にあるお寺の住職が門前の田へ植え付けたのが始まりとされておりますので、蓮根の料理も本場です。入居者様にも食べやすい固さで調理されておりました。
 
写真左の小鉢が「鬼まんじゅう」です。
この「鬼まんじゅう」は、戦中から戦後の食糧難の時代、比較的手軽に手に入れる事ができたサツマイモと小麦粉を使って作られたおまんじゅうです。米の代わりの主食として広まったそうです。角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様が、鬼のツノや金棒を想起させたことからこの名がついたと言われております。
名前と違って優しい味でとても美味しかったです。
 
最後がメインのお料理のご紹介です。
味噌おでん_愛知県の郷...
 
「味噌おでん」です。
 
愛知県と言えば「赤味噌」
赤味噌と言えば「八丁味噌」
豆を使って作られたこのお味噌を使った「味噌おでん」です。
 
「味噌おでん」は具材が入った土鍋の真ん中に味噌壺を置き、具材を味噌ダレにつけて食べるそうです。元々おでんは煮こみ料理ではなく、味噌田楽がルーツだと言われているお料理です。
 
しっかり味噌が染み込んでとても美味しかったです。
 
以上が「愛知県の郷土料理」になります。
今月も入居者様よりお褒めの言葉や「また食べたい」など嬉しい感想をいただく事ができました。